2012年3月21日水曜日

3/16今日は総勢17名の参加でした。
私達のグループが「かわらび」と名称変更しようと決めてから
初めての集まりです。
春休みに入ったこともあり、お子さん連れの参加者も多く
子ども同士が仲良く遊んでいて微笑ましかったです。
お子さん連れを気にして問い合わせをいただくことも多いですが
お連れいただいていいんですよ!
お子さんは騒いだり、赤ちゃんが泣くのは当たり前ですもんね♪
泣き顔も、可愛くてニヤニヤしてしまうぐらいです。
ママは気を使ってしまうでしょうけど、かわらびに集まる人は
多分みんな)気にしてませんよ~(^^)

お話会、今回はちょっとしたテーマを持たせてみました。
地震が多くなってきたので、地震が来た場合の対策
特に放射能から身を守ることについて話し合いました。
下記のようなプリントを作って配ってみました〜
このプリントに載せたことが正しいとは限らないのですが
ネットで拾った情報などで話し合いました。
地震が来ないように祈るような気持ちですが
もし来たら、自分と家族、まわりの人の身を守るために
少しでも情報があったらいいなと思いますし
準備ができていたらいいと思います。
心の準備ができていた方が冷静に対処できるはず!と思い
みんなで話し合いをしました。

次回も、このようなことをまた話し合ってみようと思います。

4月お話会の予定です。
4月7日(土)15~17時
4月20日(金)12:30~15:00時
両日とも川口パートナーステーションです。

さて、新生「かわらび」も始動間近です。
今後は会についての連絡先は下記になります。
*今迄の連絡先もまだしばらく使えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

2012年3月8日木曜日

3/3ミーティング報告&大切なお知らせ

チームかわはとミーティングも8回を数えました。
昨年スタートしたかわはともだんだんと変化をしていまして
こういった会を開催していると、参加している皆さんの心の変化も
ひしひしと実感できます。
川口、蕨地域に関して言えば、情報量が安定してきたこともあり
数値の日々の変化や、ある程度の数値がわかってきたこともあり
今、言えることは「私達は少し安心してきた(落ち着いてきた)」
という感じではないでしょうか。
それがいいのか悪いのかわかりません。
最近、不安になった方もいらっしゃると思いますし。
不安を抱えたまま生活をしていらっしゃる方もいると思います。
しかし、少しの安心が出てくると、自分の生活の方に
目が行くので、こういった問題には目が向かなくなるものです。
ミーティングの参加者は少し減ったかな?と思います。
それは、私たちの会の運営にも問題が生じているのかな?とも
考えつつ、今後の会をどうしようかと、考えているのも事実です。

そんな中、ミーティングの中で大切なお知らせをさせていただきました。

昨年10月から活動を続けてきましたチームかわはとですが
この度、スタートからの中心メンバーであったお二人がご家庭やお仕事の
ご都合で活動を続けることが難しくなり、チームかわはとをお辞めになりました。
かわはととしては、今まで会を牽引して下さったお二人がいなくなることは

非常に残念で本当に困ったなあ!というのが実感です。

しかし、このことで会の活動を止めることはしたくありませんので、

残ったスタッフと協議を重ねてきました。

その結果、2つのことが決まりました。

1)今後の活動について
今後私たちの会では、2月からスタートさせました「お話会」と
これからスタートさせる「ホームページ」での活動を中心にしていきます。
不安を抱えている方々の支えになれるように
「お話会」で考えを分かち合い、
「ホームページ」で情報を共有したいと考えています。

2)名称について
今までチームかわはと~放射能と向き合う会~として
活動をしてきましたが、当初この名前は
かわぐち
わらび
はとがや
とだ
の頭文字を取って命名しました。
しかし合併が済み、戸田では別の活動が始まっていますので、
ここで心機一転名称を変更したいと思っています。
新名称は
チームかわらび~放射能と向き合う会~
…あんまり変わってないですね(笑)
「かわらび」の名は川口、蕨、両市の名前から取りましたが、
「変わら日」=変わらない日々を!との願いを込めています。
放射能によって私達の生活が脅かされることのないように…
幸せな暮らしが変わらずに続きますように…
と願いながら活動していきたいと思います。

*新名称は4月〜

県内のいろいろなところで放射能問題に向き合う会ができ、
大きな活動をしているグループもたくさんあります。
しかし、川口と蕨に関して言えば、行政の動きがある程度あり、
話し合う場もあり、情報を得る機会もあるという流れの中で
個人でこの問題に立ち向かう方々の心の支えになる方が
必要なのではないかと判断しています。
とても地道な活動なのですが、長期に渡ると思われる

この問題に向き合い、今後も皆で情報を共有し、
この地域ならではの新しい流れができていったら良いと思います。
そして長いおつきあいができたら…と思っています。

今回のこのリスタートに、賛同して下さる方がいらしたら、

是非私たちと一緒に小さなところから活動してみませんか?
新グループ「チームかわらび〜放射能と向き合う会〜」に参加したいと

思われる方は、下記までご連絡をお願いいたします。
kawahatostaff@gmail.com
 また、今回についてのことや、疑問、質問、ご意見など何でもお寄せ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

代表世話人 ARAN

追伸:3/16(1時〜3時:川口パートナーステーション)お話会を

開催します。私も参加します!直接お話したい方…どうぞお越し下さい。


*********


すみません!2/28 お話会報告をしていませんでした!

今回から初参加の方に簡単なアンケートをお願いしているのですが
皆さんが悩んでいることはほとんど同じで
 
1・まわりに放射能の事を話せる人がいない
2・旦那や同居家族との放射能に対する意識の違い
3・幼稚園、保育所、学校の放射能対応
4・食材

このことに強く不安、悩みがあるようです。解決が難しい問題もありますが
少しづつ話あい、糸口をみつけて行きたいです。
そして、4についてですが…
私たちの会では「食材」の問題についてTwitterで情報を拡散しようと考えています。
ハッシュタグ #かわらび食 にて川口、蕨付近の食材情報をツイートします。
このブログの読者の皆さんも、この近辺で西の方の食材や、いいな!と思う
食材をみつけたら #かわらび食 をつけてツイートしてみて下さい。
ご協力をお願いいたします。